金曜トレーニング、いつも通りみろくの里で行われました。
もう当たり前のように火曜日、金曜日とトレーニングが行われるので段々、フットサルをやらせてもらえていることに対する感謝の気持ちが薄れてしまいます。
1回の使用料は他の所に比べれば安いのかもしれませんが、年間とうしてみるとちりも積もれば山となる。といった具合で高いお金を出してもらってやらせてもらっています。
学生ということで部費を払わずつかわせてもらっています。
そういった部分を、きちんとプレーとか他の面で返していきたいと思います。
22時までをトレーニングで、残り1時間をローザスFCとの練習試合という流れで行われました。
特に攻撃に関して意識を置いたトレーニングでした。まだまだしみこまないのでちぐはぐではありますが、やろうという意識を持って取り組めてはいるのでしっかり試合で表現できればと思います。
守備に関してもゲームの前に確認することを全員がきっちり理解していけばいいでしょう。ただ、今日目立ったのは非常に悪い取られ方をするシーンが多かったこと。
サポートがないのもあるし、足元にボールをとめて探しすぎなのが原因でしょう。
今日の練習でやった「味方にスペースを作る動き」パス出したほうとは逆に走ったりとかがスムーズにできるように、最終的には「状況判断」というものをしっかりできるように、意識してトレーニングしたいと思います。
日付変わって今日ですが、小学生のコーチで沼隈グランドに7時に行きます。
小学生のサッカーを教えに行って2回目の試合です。
どんな流れで1日が過ぎるのか予想できないので不安ですが頑張りたいと思います。
スポンサーサイト